生活に、松のお香を

松葉香は、縁起の良い松竹梅の筆頭で、漢方やアロマオイルでもお馴染み「松」の葉を使ったお香です。
森林浴のように清々しい松の香煙は、頭を冴えさせ、視野をクリアに、心を穏やかにします。精油の作用から、頭痛や各不調を和らげる体験談もございます。

Japanese traditional tree

日本を代表する木「松」

松は、日本では不浄を清め、神が降りる木の一つとされています。浜など痩せた土地にいち早く根を下ろして育ち一年中青々とした緑の葉を保つ姿から、不老長寿の象徴として愛されています。

Aroma effect

森の香りで心身壮健に

松(Pine)の香りは、心身を健やかにしてくれます。香りの元となる精油はα-ピネンなど複数の成分からできており、鎮痛、抗感染、抗菌、消炎、去痰、鬱滞除去、呼吸器の鎮痛、神経強壮といった作用があります。

Air purification with incense

香りと煙で空気清浄

お香を焚くことで、空気が綺麗になります。中和消臭効果を持った精油のテルペン類が煙となって風に乗り、部屋の隅々まで運ばれることで、生活臭や人いきれ特有のにおいを消臭する作用があります。

公式オンラインショップ

お香をオンラインでお求めいただけます。期間限定販売。再販は各SNSでご案内しております。

お香づくり体験講座

お香づくりの体験講座を、リアルまたはオンラインで開催しています。開催は各SNSでご案内しております。

公式SNS

最新情報はこちら

        

松葉香を楽しもう

LINEオープンチャット

松のお香や煙を愛する人々が集う、穏やかな体験談シェアグループ。
お香づくりの失敗も成功も楽しみ、体験を分かち合い、お互いの創造性を尊重し合う実験LABOです。お気軽にご参加ください。現在260余名。

松のお香を作りたい会

Facebookグループ

松のお香を作りたい方々が集い、試行錯誤をする活発なグループです。お気軽にご参加ください。
月に50〜100名ずつメンバーが増えており現在は4500余名。